- 投稿日
-
- 作成者
- shimanto40

2011年6月1日京都リサーチパークで開催されたフォーラムに参加させてもらいました。この2日前に東京で同様のフォーラムが開催されており、それを受けての内容も盛り込まれてました。当日は残念ながらの雨模様。傘を持って神戸から京都へ移動するのはややテンションが落ちるので「eBookジャーナル」を読みながらテンションを高めていきました。会社から仕事の一環として参加させてもらったので詳細はdisブログで紹介しています。こちらのブログではちょっとだけ補足しておきます。
(続きを読む…)
- 投稿日
-
- 作成者
- shimanto40

年明けから年度末の繁忙期にかけて受けたセミナーや勉強会などについて、何回かに分けて更新していきたいと思います。何時の話やねん!という突っ込みはご容赦を。今回は3月に開催された Untitled!!!!!!!! の話です。何時の話やねんシリーズはこれで最後の投稿です。ようやく追いつきました。
詳細は以下から
(続きを読む…)
- 投稿日
-
- 作成者
- shimanto40

年明けから年度末の繁忙期にかけて受けたセミナーや勉強会などについて、何回かに分けて更新していきたいと思います。何時の話やねん!という突っ込みはご容赦を。今回は3月に開催された Osaka Creater Crew (OCC) の話です。
twitterでフォローさせてもらってた@yat8823jpさんの呼びかけで開催されたOCC。フリーとか社員とかWEBとかグラフィックとかそういう垣根なしで関西のクリエイターが集まろう!という趣旨のイベントです。
詳細は以下から
(続きを読む…)
- 投稿日
-
- 作成者
- shimanto40

年明けから年度末の繁忙期にかけて受けたセミナーや勉強会などについて、何回かに分けて更新していきたいと思います。何時の話やねん!という突っ込みはご容赦を。今回は3月に開催された Facebook勉強会 の話です。
Lebe_fujii 氏と eriver 氏の主催で神戸の兵庫県立大学 神戸キャンパスで行われました。前月に急きょ参加した飲み会で Lebe_fujii 氏に誘っていただいたのがきっかけでした。アカウント自体は既に取得していて(参照:RockMeltをインストールするため)色々使い方などを調べていた時期でした。さらにこの頃、映画「ソーシャルネットワーク」の話題に便乗して、雑誌などでものすごく取り上げられていた時期でもあり、迷うことなく参加表明してました。
詳細は以下から
(続きを読む…)
- 投稿日
-
- 作成者
- shimanto40

年明けから年度末の繁忙期にかけて受けたセミナーや勉強会などについて、何回かに分けて更新していきたいと思います。何時の話やねん!という突っ込みはご容赦を。今回は2月に開催された CSS Nite in OSAKA の話です。
2011年2月27日(日)にマイクロソフト株式会社関西支店セミナールームで開催された「CSS Nite in OSAKA Vol.26」に参加してきました。今回のテーマはズバリHTML5。最初から最後までHTML5漬けで、密度の濃い非常に面白い内容でした。
詳細は以下から。
(続きを読む…)