やっと見つけた…Google+のfeedを生成してくれるdlvritPlus

投稿日
作成者
shimanto40
このエントリーをはてなブックマークに追加

やっと見つけた…Google+のfeedを生成してくれるdlvritPlus

Google+の投稿をtwitterとfacebookに共有する方法を探してまして、ようやく発見。それがGoogle+のfeedを生成してくれる「dlvritPlus」です。

今回は「dlvritPlus」を紹介します。

昨年の途中までは「Google Plus Feed」を使ってGoogle+のfeedを取得し、「twitterfeed」で設定してtwitterと共有していました。しかし、気付いた時にはこのサービスは中止されてしまい、代替のサービスも見つからない状態が続いていました。

Google Plus Feedのサムネイル
↑こんな感じで「Google Plus Feed」は跡形もない。。。

次に目をつけたのが「plusist.com」というサービスで、twitterとfacebookに自動投稿してくれ、ハッシュタグをつけたものにだけ共有させることができたりしたので、すぐに試してみました。

plusist
↑twitterとfacebookに連動できる

。。。ところが無情にも下の画像のような画面が表示され、サービスが利用できなくなってました。

受け付けてくれない
↑「もうキャパがいっぱいなんで次の機会にアクセスしてくださいねっ☆」てところだろうか。。。

それからも結構長いこと探し続けてやっと見つけたサービスが「dlvritplus」。

dlvritplus.appspot.com

使い方はめちゃくちゃ簡単。「http://dlvritplus.appspot.com/」のスラッシュ後ろにGoogle+のプロフィールページなどで、アドレスバーに表示される数字を入れるだけです。

例)http://dlvritplus.appspot.com/0123456789012345678901

入力する数字

会員登録やログインなども不要で、ただURLを打ち込むだけでFeedが取得できます。すばらしい。。。。。(涙)

twitterfeed.com/

取得したFeedをtwitterfeed.comで登録すれば完了!

ちなみにshimanto40のtwitter、facebook、Google+は下記です。

twitter:https://twitter.com/shimanto40/

facebook:https://www.facebook.com/shimanto40

Google+:https://plus.google.com/111816802940787740713/posts



コメント

感想をお寄せください

コメントするメールアドレスは公開されません

*は入力必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>


Get Adobe Flash player