RockMelt 来た

投稿日
作成者
shimanto40
このエントリーをはてなブックマークに追加

ソーシャルネットワークとの連携に主眼をおいたブラウザRockMelt。ベータ版のダウンロードが通常の方法と変わってて、FaceBook のアカウントに招待メールが届くという仕組み。FaceBookもこの機会にと思い登録をし申し込みました。RockMeltをダウンロードした「友達」がいないと招待状がこないとか、そもそも「友達」がいないダメだとか、色々噂がありましたが、 shimanto40 の場合はまだ「友達」の登録はありませんが、招待状がきました。


さっそくダウンロードしてインストールしてみました。

「Download」をボタンをポチッとなするとexeファイルがダウンロードされます。ダウンロードが終わると表示されるサンクス画面にちょっと感動。演出が細かい。

では早速インストールしてみよう。ダウンロードしたRockMeltSetup.exe をダブルクリック

Facebook にログインするように促されます。RockMeltにログインしたままにするにチェックを入れると次の画面で、RockMelt がユーザーのFacebook アカウントへのアクセス許可を求めてきます。今回はチェックを入れずにログインします。

ブラウザが開きます。他のブラウザが開いてるとインポートできませんのでインストールの際はブラウザは閉じてからインストールしましょう。画面はこんな感じです。

右のバーの一番下のボタンをクリックすると良くアクセスするWebサイトとFacebook/Twitterのリンクが表示されます。

右バーの一番上のメールアイコンをクリックした画面です。ユーザーが3人まで招待状を送ることができるようになっているようです。

Twitter アイコンをクリックするとログイン画面が表示されます。
Twitter にログインするとタイムラインが表示されます。投稿された画像も表示されます。

左側のユーザーアイコン(おそらく Facebook のプロフィール画像が表示されるようになるみたいですね)をクリックするとここから Facebook や Twitter に投稿することができるようです。

Twitter や Facebook のヘビーユーザーはブラウザで常に確認・投稿できるので非常に便利なのではないかと思います。使うヒトと使わないヒトの差がはっきりでそうな気がしますが、こういうアプローチもありですね。しばらく使ってみようと思います。


と思っていたら、アバターがずっとローディング中になり、両サイドのEdges(というのかな?)も消えてしまい出てこなくなりました。再インストールしてもダメでした。Rock Melt を試した方の報告などを見ると皆さん起こっているようで、どうやら日本語で使用したときに起こるバグのようです。アップグレードを期待します。なので一旦アンインストールします。


アンインストールしたらこんな画面が表示された。最後までおもてなしの心を忘れません。見習いたいです。

※2011年1月11日・・・ブログデータを誤って消した分の修正で、画像と一部文章を変更しました。また、バグの記述を追記しました。



コメント

感想をお寄せください

コメントするメールアドレスは公開されません

*は入力必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>


Get Adobe Flash player