Excel で半角→全角 全角→半角 変換

投稿日
作成者
shimanto40
このエントリーをはてなブックマークに追加

Excel は仕事には欠かせませんが、この処理はよく使うので覚え書きです。

空白のセルを選択して、「数式」→「関数の挿入」を選択。※空白のセルは変換したい文字があるセルの横にすると見やすい。

関数検索のウィンドウが表示されるので、関数の検索ボックスで
半角→全角の場合は「JIS」
全角→半角の場合は「ASC」
と入力。

「検索開始」をクリックすると下のボックスに該当の関数が表示されるので、関数を選択して「OK」をクリックする。

「関数の引数」ウィンドウが表示されるので、変換したい文字が記述されているセルを選択し、「OK」をクリック。

すると最初に選択したセル内に変換された文字が表示されます。

複数のセルの文字を変換したい場合、この関数では複数のセルを同時に変換することはできないので、以下の手順で適用します。

変換したセルをコピー

コピーしたセルとそれに対応する文字のセルと同じ位置関係になるように、変換したいセルと同じ数のセルを選択

右クリックで「形式を選択して貼り付け」を選択

「数式」を選択して「OK」をクリック

選択されていたすべてのセルに数式がコピーされ、変換された文字が表示されます。



コメント

感想をお寄せください

  • ともちゃん♂ さんコメントありがとう。久しぶりやね。メールは近々送ります。


  •  しまんとさん、こんちわ。
    めっちゃお久しぶりです。自分も仕事でエクセル使うことも
    多いので、いい情報ありがとうございます。
     しまんとさんの連絡先が分からないので、自分のPCのアドレスに
    メールを送ってもらえないでしょうか?
    連絡したいことがありますんで。
     いつも、素敵なお手紙ありがとうございます。


コメントするメールアドレスは公開されません

*は入力必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>


Get Adobe Flash player